
i-PRO Mobile APP

- ネットワークカメラのライブ映像、レコーダーの録画映像をスマー トフォンのアプリケーションで再生
- 日時指定でピンポイント再生
- ネットワークカメラ、レコーダーのアラーム通知を受信
- iOS、Androidに対応
- インターネット、ローカルネットワークで利用
* 当社製 H.265/H.264 対応ネットワークカメラ、ネットワークディスクレコーダー、ネットワークSDカードレコーダ ーとデジタルディスクレコーダーの映像を閲覧することができるスマートフォンアプリケーションです。
アプリケーションの紹介
i-PRO Mobile APP は、当社製 H.265/H.264 対応ネットワークカメラ、ネットワークディスクレコーダー、ネットワークSDカードレコーダー WJ-SD202Kおよびデジタルディスクレコーダー(WJ-HD616K/WJ-HD716K)の映像の閲覧およびアラームを受信することができるスマートフォンアプリケーションです。3G/4G/LTE回線や無線LAN(Wi-Fi)に接続することで、ネットワークカメラおよびレコーダーのライブ映像や再生映像を閲覧することができます。また、ネットワークカメラおよびレコーダから発報されるアラームを受信することができます。
・WJ-SD202Kは、インターネット経由で閲覧することができません。
・記載の機種については、在庫限定品および生産完了品のものが含まれております。
はじめに
みえますねっと
i-PRO Mobile APP をインターネット経由でご利用になるには、ダイナミックDNSサービスをおすすめします。 また、当社では「みえますねっと」を推奨しております。

モバイル通知ツール
i-PRO Mobile APP へネットワークカメラ、レコーダからアラーム通知を行うためには「モバイル通知ツール」をご利用ください。

i-PRO Mobile APP アプリケーションのご利用には、以下の接続環境が必要です。
映像を閲覧する場合の構成




※WJ-NV250/WJ-NV300/WJ-NX100/WJ-NX200/WJ-NX300/WJ-NX400K/WJ-NU101/WJ-NU201/WJ-NU300/WJ-NU301からの再生時のみ使用可能です。
アラーム通知(モバイル通知ツール)を利用する場合の構成

公開環境の紹介
当社製品を購入前のお客様へ
以下の機器情報を登録することでi-PRO Mobile APPをお試しいただけます。
固定カメラ
・アドレス:ipromobile.viewnetcam.com
・ポート番号:50001
・SSL通信:オン
・ユーザ名:ipro.mobile
・パスワード:IPRO.mobile
PTZカメラ
・アドレス:ipromobile.viewnetcam.com
・ポート番号:50002
・SSL通信:オン
・ユーザ名:ipro.mobile
・パスワード:IPRO.mobile
全方位カメラ
・アドレス:ipromobile.viewnetcam.com
・ポート番号:50003
・SSL通信:オン
・ユーザ名:ipro.mobile
・パスワード:IPRO.mobile
アプリケーションの特長


1) ライブ映像を確認する
接続した独立カメラやレコーダー配下のカメラ、i-PRO Remo. サービスによるカメラのラ イブ映像を確認します。
2) ライブ映像を操作する
パンチルト/ズーム/プリセット/解像度切替/フォーカス/デワープの操作を行います。
3) 録画映像を再生する
カメラのSDメモリーカードに録画(SD録画)されている映像や、レコーダーに録画(レコーダー録画)されている映像を再生します。録画映像を日時やイベントで検索もできます。(イベント再生はSD録画のみです。)
4) 再生映像をダウンロードする
カメラのSD メモリーカードに録画(SD 録画)されている映像や、レコーダーに録画(レコーダー録画)されている映像をスマートフォンにMP4 ファイル形式でダウンロードします。
5) 統計情報をグラフで確認する
機能拡張ソフトウェアがインストールされているカメラの場合、 来店人数や滞在人数など、人数のカウント情報をグラフで確認することができます。
6) アラーム通知を受信する
カメラやレコーダーからのアラーム通知をポップアップ表示します。ポップアップ表示をタップすると、アラームが発生したカメラのライブ映像を確認することができます。
アプリケーションで閲覧できる対応機種
対応ネットワークカメラ | (A) ファームウェア Ver. 1.64 以降 DG/WV-SW559, DG/WV-SF539, DG/WV-SP509(J), DG/WV-SW458(M)*1, DG/WV-SF438*1, DG/WV-SW155(M), WV-SW158, WV-SF138, WV-SW397(J/AJ/BJ/NJ), WV-SC387(A), WV-SC588(A), WV-SW598(J/AJ/ASJ) (B) ファームウェア Ver. 2.00 以降 DG-NP244, DG-NW484S, DG-NW960, DG-NS950, DG-NS202(A), DG-NF302, DG-NP304, DG-NP502, DG-NW502S, DG-SP305, DG-SP304V, DG-SF335, DG-SF334, DG-SW355, DG/WV-SW316(J/L/LJ), DG/WV-SW314(J), DG/WV-SW155(M), DG/WV-SF135, DG/WV-SF132, DG/WV-SW396(J/A/AJ), DG/WV-SW395(A/J/AJ/ASJ), DG/WV-SC386, DG/WV-SC385, DG/WV-SP102, WV-SP105A, BB-SC384(A/B), BB-SC364, BB-SW374, BB-SC382, BB-SW175(A), BB-SW174W(A), BB-SW172(A), BB-ST165(A), BB-ST162(A), BB-SP104W, BB-HCM701*2, BB-HCM705*2, BB-HCM735*2, BB-HCM715*2 (C) ファームウェア Ver. 1.84 以降 WV-SFN631L, WV-SFV631L, WV-SFV631LT, WV-SPN631, WV-SPW631(LTJ/LJ/LSJ), WV-SFN611L, WV-SFV611L, WV-SPN611, WV-SPW611(LJ/J/SJ), WV-SFV311, WV-SFN311, WV-SPN311, WV-SFV311A, WV-SFN311A, WV-SPN311A, WV-SPW311AL, WV-SFN310(AJ/J), WV-SPN310(AV/V), WV-SPW310, WV-SPN310V, WV-SFN531, WV-SFV531, WV-SPN531(A), WV-SFV130, WV-SFN130, WV-SFV110, WV-SFN110,WV-SUD638(-T/-H) (D) ファームウェア Ver. 1.07 以降 WV-SFV481*1, WV-SFN480*1, WV-SFV781L, WV-SPV781LJ (E) ファームウェア Ver. 1.20 以降 WV-S1131, WV-S1112, WV-S1111(D), WV-S1110(V/VRJ), WV-S1130(V/VRJ), WV-S2131L, WV-S2111(L/LD), WV-S2110(J/RJ), WV-S2130(RJ), WV-S2531(LTN/LN), WV-S2511LN, WV-S1511(LNJ/ LDN), WV-S1510, WV-S1531(LTNJ/LNJ/LNSJ),WV-X6531(NJ/NS),WV-X6511NJ,WV-S6530(NS/NJ),WV-S6131,WV-S6111,WV-S6130,WV-S6110,WV-S3530J,WV-S3510J,WV-S3130J,WV-S3110J (F) ファームウェア Ver. 1.00 以降 WV-S4550L, WV-S4150, WV-X4571L, WV-X4171,WV-X4170,WV-X8570N,WV-S8530N,WV-S2550LNJ,WV-S1550LNJ,WV-S6532LNSJ,WV-X6533LNSJ,WV-X6533LNJ,WV-S6532LNJ (G) ファームウェア Ver. 1.00 以降 WV-U2134J,WV-U2114J,WV-U1134J,WV-U1114J,WV-U1133J,WV-U1113J,WV-U1533J (H) ファームウェア Ver. 1.00 以降 WV-X1534LNJ,WV-X2533LNJ,WV-X2232LJ,WV-X1571LNJ,WV-X2571LNJ |
対応レコーダー | WJ-NV300 Version 1.03 以降, WJ-NV250 Version 1.00 以降, DG-ND400(K) Version 3.40 以降, DG/WJ-NV200 Version 1.50 以降, WJ-HD616/716 Version 2.60 以降, WJ-SD202K*3Version 1.05 以降, WJ-NX400K Version 1.02 以降, WJ-NX200 Version 1.02 以降 WJ-NX300 Version 2.00 以降,WJ-NX100 Version 1.00 以降 WJ-NU101 Version 1.00 以降,WJ-NU201 Version 1.00 以降 WJ-NU300 Version 1.00 以降,WJ-NU301 Version 1.00 以降 |
対応エンコーダー | WJ-GXE100 Ver. 1.81 以降, WJ-GXE500 Ver. 1.50 以降 |
*1: JPEG撮像モードが1画PTZの場合のみ、PTZ操作可能です。
カメラ側でH.264撮像モードがVGA4ストリーム設定されていた場合、JPEGが取得できないためライブ映像は表示できません。
*2: 対応機能に一部制約があります。
機種によりライブ時の機能(パンチルト/ズーム表示/解像度切替/フォーカス等)が動作しない場合があります。
*3: インターネット経由では閲覧することができません。(ローカルネットワーク環境のみ利用可能です)
◎記載の機種については、在庫限定品および生産完了品のものが含まれております。
本アプリが対応している機能拡張ソフトウェア一覧
品番 拡張機能ソフトウェア名 |
対応バージョン | エリアカウント | ラインカウント |
WV-XAE200 AI動体検知アプリ対応レコーダー |
V3.00以上 | - | ○ |
WV-XAE207 AI混雑検知アプリ |
V1.31以上 | ○ | - |
WV-XAE300(AI全方位カメラ用) AI動体検知アプリ/AI人数カウント |
V1.22以上 | ○ | ○ |
セキュリティについて
セキュリティリスクを防ぐために下記の措置をとってください。
- モバイル端末と無線ルーター間は暗号化してください。
- モバイル端末を利用した不正操作や情報漏洩やを防止するため、必ず端末ロック機能(パスワードロック及スクリーン自動ロック)を有効にしてください。
- モバイル端末に容易に推測可能なパスワードを設定すると、第三者にパスワードを見破られる恐れがあります。パスワードは推定難しいものを設定してください。
- モバイル端末と接続機器(カメラ/レコーダ/モバイル通知ツール)間の通信方式は情報漏洩を防ぐため、HTTPSを使用してください。HTTPを使用する場合、情報漏洩のリスクがあることを認識の上ご使用ください。
- モバイル端末を修理・廃棄・譲渡する場合は、モバイル端末の初期化を行ってください。
- アラーム通知ツールはインターネットに接続必要なツールですが、本ツールの動作にPCのインターネット公開は不要です。誤ってグローバルアクセス可能なドメイン名の設定、もしくはグローバルIP等を動作PCに設定しないでください。